育てているどんぐりの木
拾ってきたどんぐりを植えたり、
どんぐりの木の苗木を園芸店で購入して育てています。
どんぐりの木はどんぐりを植えてから、
どんぐりをつけるようになるまで5年以上はかかるようです。
(まだどんぐりをつけるほどに育った木はまだありません。)
小さい苗木でも落葉樹のコナラ、ミズナラ、クヌギなどでは
秋に紅葉が楽しめます。
![]() |
コナラ コナラのどんぐりを拾って植えてみました。 |
![]() |
ミズナラ ミズナラのどんぐりを拾って植えてみました。 |
![]() |
カシワ 園芸店でカシワの苗木を購入しました。 写真は新芽です。 |
![]() |
クヌギ クヌギのどんぐりを拾って植えてみました。 |
![]() |
アベマキ アベマキのどんぐりを拾って植えてみました。 (長い間室内に置いていたのでひょろひょろです。) |
![]() |
モンゴリナラ モンゴリナラのどんぐりを拾って植えてみました。 |
![]() |
オキナワウラジロガシ オキナワウラジロガシのどんぐりを植えてみました。 芽が出てから一ヵ月後(31日目) 芽が20cm以上伸び、 葉を大きく広げました。 |
![]() |
アカガシ アカガシのどんぐりを拾って植えてみました。 |
![]() |
ウバメガシ ウバメガシのどんぐりを植えてみました。 7月に根が少し出たどんぐりが 落ちていたので植えてみました。 |
![]() |
チリメンガシ チリメンガシの苗木を、 オークションで購入して育てています。 |
![]() |
イチイガシ イチイガシのどんぐりを拾って植えてみました。 |
![]() |
ハナガガシ ハナガガシのどんぐりを拾って植えてみました。 |
![]() |
ブナ 園芸店でブナの苗木を購入しました。 |
![]() |
マテバシイ マテバシイのどんぐりを拾って植えてみました。 |
写真準備中 | シリブカガシ シリブカガシのどんぐりを拾って植えてみました。 |
![]() |
スダジイ スダジイのどんぐりを拾って植えてみました。 |
![]() |
ヨーロッパナラ クリスタータ (葉が鶏のとさかのように集まってつく樹形の園芸品種) 園芸店でヨーロッパナラの苗木を購入しました。 |
![]() |
ヨーロッパナラ アトロパープレア (新芽が赤紫色の園芸品種) 園芸店でヨーロッパナラの苗木を購入しました。 |
![]() |
レッドオーク レッドオークのどんぐりを植えてみました。 |
![]() |
ピンオーク ピンオークのどんぐりを拾って植えてみました。 |
他にもどんぐりの木をいくつか育てています。
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||