化石になったどんぐり、どんぐりの木
国立科学博物館日本館に展示されていた化石です
コバタケナラの葉 (Quercus kobatakei) 古第三紀始新世〜漸新世 |
![]() |
アンチポフブナの葉 (Fagus antipofu) 新第三紀中新世前期 |
![]() |
アケボノアラカシの葉と殻斗? (Cyclobalanopsis nathorstii) 上右 タナイガシの葉 (Quercus miovariabilis) 下右 Cyclobalanopsis praegilvaの葉 下中 Cyclobalanopsis mandraliscaeの葉 下左 新第三紀中新世前期 |
![]() |
ヒメブナの実 (Fagus microcarpa) 新四紀更新世前期 |
![]() |
イヌブナの葉 (Fagus japonica) 右 ミズナラの葉 (Quercus mongolica) 左 新四紀更新世中期 |
![]() |
クリの葉 (Castanea crenata) 右 ブナの葉 (Fagus crenata) 左 新四紀更新世中期 |
![]() |
ブナの実 (Fagus crenata) 新四紀更新世後期 |
![]() |
茨城県つくば市の地質標本館に展示されていた化石です。
ミズナラの葉の標本と化石 | ![]() |
ブナの標本と葉と実の化石 | ![]() |
イヌブナの標本と葉と実の化石 | ![]() |
クリの標本と葉と実、花の化石 | ![]() |
植物園に展示されていた化石(珪化木)
カシの木の珪化木(2本) 手前の白い石は南極の石 |
![]() |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||