ツクバネガシ



ツクバネガシのどんぐり

ツクバネガシのどんぐり
ツクバネガシのどんぐり

殻斗付き

ツクバネガシの葉

ツクバネガシの葉

オモテ側

ツクバネガシの葉

ウラ側

ツクバネガシの木

ツクバネガシの木
ツクバネガシの木
ツクバネガシの葉
ツクバネガシの樹皮

BACK

ツクバネガシ(Quercus sessilifolia Blume)
語源 枝の先に葉が輪生状に集まってつく形を
正月の追い羽根遊びの衝羽根の羽根に見たてて
別名、方言 ハゴノキ、ハイギ、クロガシ、コマガシカなど
分布 宮城県と富山県の西の本州、四国、九州
生育地
花期 4〜5月頃、風媒花
果実期 2年成、10〜11月頃
果実の形状 細長い卵型
殻斗 深い杯型、同心円状
落葉/単葉/互生
鋸歯:上半分に低い鋸歯

葉の大きさの目安
 長さ:5〜12cm
 幅:3〜4cm
 葉柄:0.4〜1.2cm
 葉脈:5〜12対
用途 建築、器具材
シイタケのほだ木等

BACK

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送