どんぐりの見分け方1
どんぐりの形
どんぐりの形 | 丸 | クヌギ | アベマキ | モンゴリナラ | オキナワ ウラジロガシ |
ツブラジイ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
卵型 | カシワ | コナラ | ミズナラ | ナラガシワ | ウバメガシ | ウラジロガシ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
アカガシ | ツクバネガシ | イチイガシ | ハナガガシ | アラカシ | シラカシ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
マテバシイ | シリブカガシ | スダジイ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
三角錐 | ブナ | イヌブナ | |||||
![]() |
![]() |
||||||
おにぎり型 | クリ | ||||||
![]() |
どんぐりのへそ(お尻)の形
どんぐりのおへそ(お尻)は、すこし出っ張ったり平らなのが多いのですが
シリブカガシとマテバシイのおへそ(お尻)は明らかにへっこんでいます。
シリブカガシ | マテバシイ |
![]() |
![]() |
また、シリブカガシのどんぐりは上の方が太いものが多く、
マテバシイのどんぐりは下のほうが太いものが多いみたいです。
どんぐりの頭の形
モンゴリナラなど明らかに凹んでいるものもあります。
モンゴリナラ |
![]() |
どんぐりの頭の毛
イチイガシやウバメガシのどんぐりは頭の部分に毛が生えているのが
肉眼でもはっきりわかりるものが多いです。
イチイガシ | ウバメガシ |
![]() |
![]() |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||