イヌブナ



イヌブナの実

イヌブナの実
イヌブナの実

殻斗付き

イヌブナの葉

イヌブナの葉

オモテ側

イヌブナの葉

ウラ側

イヌブナの木

イヌブナの木
イヌブナの木
イヌブナの木
ひこばえ
イヌブナの樹皮

BACK

イヌブナ(Fagus japonica Maxim.)
語源 ブナより材質がおちるため「イヌブナ」と名づけられた
別名、方言 クロブナなど
分布 岩手県から西の主に太平洋側の本州、四国、九州
生育地 山地帯(ブナより下部)
花期 4〜5月頃、風媒花
果実期 1年成、10〜11月頃
果実の形状 三角錐形、1つの殻斗の中に2個のどんぐりが入っている
殻斗 柔らかいイガ状でどんぐりを包む、
実の半分ほどの大きさで4裂してどんぐりを落とす
落葉/単葉/互生
鋸歯:低波状の鋸歯
葉の裏の葉脈上に長くて白い毛が多数生えている

葉の形状の目安
 長さ:5〜11cm
 幅:3〜6cm
 葉柄:0.5〜1.0cm
 葉脈:10〜14対
用途 器具、家具材
薪炭等

BACK

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送