ブナ



ブナの実

ブナの実
ブナの実の

殻斗

ブナの葉

ブナの葉

オモテ側

ブナの葉

ウラ側

ブナの木

ブナの木
ブナの木
ブナの樹皮

BACK

ブナ(Fagus crenata Blume)
語源
別名、方言 シロブナ、ホンブナ、ソバグリ、ソバグルミ、ソバ、
ソバノキ、コハブナなど
分布 北海道(渡島半島以南)、本州、四国、九州
生育地 山地帯
花期 4〜5月頃、風媒花
果実期 1年成、10〜11月頃
果実の形状 三角錐形、1つの殻斗の中に2個のどんぐりが入っている
殻斗 柔らかいイガ状の鱗片でどんぐりを包む
4裂してどんぐりを落とす
落葉/単葉/互生
鋸歯:低波状の鋸歯
太平洋側のものは葉が小さく、日本海側のものは葉が大きい

葉の形状の目安
 長さ:3.5〜8cm
 幅:2〜4cm
 葉柄:0.3〜1.0cm
 葉脈:7〜11対
用途 器具、家具、土木材
薪炭等
その他 豊作と不作の年がある

BACK

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送