アベマキ



アベマキのどんぐり

アベマキのどんぐり
アベマキのどんぐり

殻斗付き

アベマキの葉

アベマキの葉

オモテ側

アベマキの葉

ウラ側

アベマキの木

アベマキの木
アベマキの木
アベマキの樹皮

BACK

アベマキ(Quercus variabilis Blume)
語源 樹皮の凹凸をあばたにみたててアバタマキといった
のがアベマキに変化
別名、方言 アベ、ワタクヌギ、オクヌギ、クリガシワ
コクルクヌギ、ワタヌキ、アベクヌギなど
分布 山形県から西の本州、四国、九州
生育地 丘〜山地帯下部
花期 4〜5月頃、風媒花
果実期 2年成、10〜11月頃
果実の形状 樽型から球状に近いボール型
殻斗 細長く堅いヒゲ状
落葉/単葉/互生
鋸歯:鋭く、葉縁より3mmぐらい突出する

葉の大きさの目安
 長さ:10〜20cm
 幅:4〜7cm
 葉柄:1〜3.5cm
 葉脈:12〜16対
用途 建築、器具、土木材
薪炭、染料、シイタケのホダ木
昔は樹皮からコルクをとったこともあった

BACK

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送